-
島の雪景色
冬の海風は冷たいけれど、比較的温暖な佐久島では積雪はまれ。でもいったん降り積もると、こんなに幻想的な光景が見られます!島の雪景色
冬の海風は冷たいけれど、比較的温暖な佐久島では積雪はまれ。でもいったん降り積もると、こんなに幻想的な光景が見られます!
-
ナマコ料理
冬においしいものは数あれど、まずはナマコを味わってみて! 徳川幕府への献上品とされた「このわた」が特に有名です。酢の物も美味ですよ。ナマコ料理
冬においしいものは数あれど、まずはナマコを味わってみて! 徳川幕府への献上品とされた「このわた」が特に有名です。酢の物も美味ですよ。
-
自生スイセン
佐久島の冬を代表する花といえば、自生スイセン。一輪一輪は白くて可憐だけれど、見事に群生して心を癒す香りを放ちます。自生スイセン
佐久島の冬を代表する花といえば、自生スイセン。一輪一輪は白くて可憐だけれど、見事に群生して心を癒す香りを放ちます。
-
黒壁運動&里山づくり
「三河湾の黒真珠」と呼ばれる家並みの整備や大島の梅園整備など、島内外のボランティアが集結して島の自然や景観を守る活動を行う、真冬の恒例行事です。詳細はこちら※2月2日(日) 島内各所黒壁運動&里山づくり
「三河湾の黒真珠」と呼ばれる家並みの整備や大島の梅園整備など、島内外のボランティアが集結して島の自然や景観を守る活動を行う、真冬の恒例行事です。詳細はこちら※2月2日(日) 島内各所
-
えべすさん(初恵比寿)
七福神の一人「恵比寿さま」は漁業と商売の神様。毎年1月20日に初恵比寿を開催。西地区の恵比寿社では漁師さんたちが行事を取り仕切ります。えべすさん(初恵比寿)
七福神の一人「恵比寿さま」は漁業と商売の神様。毎年1月20日に初恵比寿を開催。西地区の恵比寿社では漁師さんたちが行事を取り仕切ります。
-
佐久島の山歩き
佐久島にある大山、遠田山、秋葉山、富士山という30mちょっとの山。 その中で、大山 周辺にはサザンカが咲く山道があります。 どこにあるのか 探してみませんか?佐久島の山歩き
佐久島にある大山、遠田山、秋葉山、富士山という30mちょっとの山。 その中で、大山 周辺にはサザンカが咲く山道があります。 どこにあるのか 探してみませんか?
-
年越し祭り
12月31日の夜、 除夜の鐘がつきはじめられると、徐々に人が集まり出します。 八劔神社には、新年あけまして おめでとうございます という言葉が飛び交い 薪のまわりで暖をとりながら お接待の甘酒をいただく、島のお正月の風景です。年越し祭り
12月31日の夜、 除夜の鐘がつきはじめられると、徐々に人が集まり出します。 八劔神社には、新年あけまして おめでとうございます という言葉が飛び交い 薪のまわりで暖をとりながら お接待の甘酒をいただく、島のお正月の風景です。
-
寒風吹いても心は温か、冬の佐久島
毎年1月8日は八日講祭り。 鬼に見立てた八角凧を弓矢で射ることで邪悪を祓い幸福を願う古式ゆかしい神事。 奉納太鼓、餅投げも行われます。 会場/東地区・八劔神社寒風吹いても心は温か、冬の佐久島
毎年1月8日は八日講祭り。 鬼に見立てた八角凧を弓矢で射ることで邪悪を祓い幸福を願う古式ゆかしい神事。 奉納太鼓、餅投げも行われます。 会場/東地区・八劔神社
-
西尾市ふるさと応援寄附金
あなたの想いを西尾市に。お礼の品いろいろ。 西尾市を想い、その発展に貢献したいと願う気持ちを、自治体への寄附金(ふるさと納税)という形に託し、西尾市のまちづくりを応援していただく制度です。 ◎詳しくはコチラ西尾市ふるさと応援寄附金
あなたの想いを西尾市に。お礼の品いろいろ。 西尾市を想い、その発展に貢献したいと願う気持ちを、自治体への寄附金(ふるさと納税)という形に託し、西尾市のまちづくりを応援していただく制度です。 ◎詳しくはコチラ
更新情報
- 2020/2/4…【参加者募集】歩け歩け海原三里 3月1日開催
- 2020/2/4… 2月18日より 佐久島雛祭り展スタートします
- 2020/2/4… 3月7日 雛祭り会 開催
- 2020/3/15…39の市 開催
- 2019/05/28…大島釣りセンター老朽化調査のため立入禁止
- 2019/05/28…佐久島の危険生物(トビ、ハチ、マムシ)に注意
定期船情報
渡船情報
最終更新日:2020年1月28日
定期船の運航について
一色・佐久島航路は、毎日7往復の定期船運航を実施しております。
乗船手続きもございますので、時間に余裕をもって行動してくださるようお願いします。
なお、風や波、霧など気象条件によっては、定期船の運航を中止する場合がございます。
運航の可否につきまして、ご不明な場合は、直接、お問い合わせください。
●大人 片道830円(10/1より運賃改定)
●小児 片道420円(10/1より運賃改定)
*令和元年10月1日から消費税引き上げに伴い、運賃を改定します。詳細はこちらをご覧ください。 改正後の旅客運賃表
▼駐車場について
▼アクセス詳細
▼佐久島に関するQ&A
【渡船】お問い合わせ先 0563-72-8284
乗船手続きもございますので、時間に余裕をもって行動してくださるようお願いします。
なお、風や波、霧など気象条件によっては、定期船の運航を中止する場合がございます。
運航の可否につきまして、ご不明な場合は、直接、お問い合わせください。
●大人 片道830円(10/1より運賃改定)
●小児 片道420円(10/1より運賃改定)
*令和元年10月1日から消費税引き上げに伴い、運賃を改定します。詳細はこちらをご覧ください。 改正後の旅客運賃表
▼駐車場について
▼アクセス詳細
▼佐久島に関するQ&A
【渡船】お問い合わせ先 0563-72-8284
ニュース&レポート


更新日:2020年2月11日
歩け歩け海原三里 愛知の離島 佐久島でウォーキング開催!
愛知の離島 佐久島でウォーキング 歩け歩け海原三里の第三弾! 「春めぐり佐久島」を令和2年3月1日(日)に開催します。 ここは愛知県の離島「佐久島」。 皆さん、...………続きを読む

更新日:2020年2月11日
田中翔貴展「海を見に行く」 ~視点の転換を楽しもう~
ゼラチン・シルバー・プリントという技法を使った写真を中心に制作する田中翔貴さんの佐久島初個展です。 田中翔貴の表現する世界とは? あるはずのない景...………続きを読む

更新日:2020年2月10日
佐久島で雛まつり展&雛まつり会(2月18日~3月29日)
離島の佐久島で行われる雛まつりはなんだか懐かしい。 「佐久島へいらっしゃい、よく来たね、ゆっくりとしてね」と言っているような優しいお顔の雛人形です。 どうかゆっ...………続きを読む

更新日:2020年1月17日
【募集終了】佐久島クラインガルテン 令和2年度利用者募集
令和2年度利用者募集は終了いたしました。 ∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴ 島暮らしをしながら、 野菜づくりを楽しみませんか? 宿泊滞在型農業体験施設 「...………続きを読む
総合案内
佐久島 フォトギャラリー
更新情報
- 2020/2/4…【参加者募集】歩け歩け海原三里 3月1日開催
- 2020/2/4… 2月18日より 佐久島雛祭り展スタートします
- 2020/2/4… 3月7日 雛祭り会 開催
- 2020/3/15…39の市 開催
- 2019/05/28…大島釣りセンター老朽化調査のため立入禁止
- 2019/05/28…佐久島の危険生物(トビ、ハチ、マムシ)に注意
定期船情報
最終更新日:2020年1月28日
定期船の運航について
一色・佐久島航路は、毎日7往復の定期船運航を実施しております。
乗船手続きもございますので、時間に余裕をもって行動してくださるようお願いします。
なお、風や波、霧など気象条件によっては、定期船の運航を中止する場合がございます。
運航の可否につきまして、ご不明な場合は、直接、お問い合わせください。
●大人 片道830円(10/1より運賃改定)
●小児 片道420円(10/1より運賃改定)
*令和元年10月1日から消費税引き上げに伴い、運賃を改定します。詳細はこちらをご覧ください。 改正後の旅客運賃表
▼駐車場について
▼アクセス詳細
▼佐久島に関するQ&A
【渡船】お問い合わせ先 0563-72-8284
乗船手続きもございますので、時間に余裕をもって行動してくださるようお願いします。
なお、風や波、霧など気象条件によっては、定期船の運航を中止する場合がございます。
運航の可否につきまして、ご不明な場合は、直接、お問い合わせください。
●大人 片道830円(10/1より運賃改定)
●小児 片道420円(10/1より運賃改定)
*令和元年10月1日から消費税引き上げに伴い、運賃を改定します。詳細はこちらをご覧ください。 改正後の旅客運賃表
▼駐車場について
▼アクセス詳細
▼佐久島に関するQ&A
【渡船】お問い合わせ先 0563-72-8284
ニュース&レポート


更新日:2020年2月11日
歩け歩け海原三里 愛知の離島 佐久島でウォーキング開催!
愛知の離島 佐久島でウォーキング 歩け歩け海原三里の第三弾! 「春めぐり佐久島」を令和2年3月1日(日)に開催します。 ここは愛知県の離島「佐久島」。 皆さん、...………続きを読む

更新日:2020年2月11日
田中翔貴展「海を見に行く」 ~視点の転換を楽しもう~
ゼラチン・シルバー・プリントという技法を使った写真を中心に制作する田中翔貴さんの佐久島初個展です。 田中翔貴の表現する世界とは? あるはずのない景...………続きを読む

更新日:2020年2月10日
佐久島で雛まつり展&雛まつり会(2月18日~3月29日)
離島の佐久島で行われる雛まつりはなんだか懐かしい。 「佐久島へいらっしゃい、よく来たね、ゆっくりとしてね」と言っているような優しいお顔の雛人形です。 どうかゆっ...………続きを読む

更新日:2020年1月17日
【募集終了】佐久島クラインガルテン 令和2年度利用者募集
令和2年度利用者募集は終了いたしました。 ∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴ 島暮らしをしながら、 野菜づくりを楽しみませんか? 宿泊滞在型農業体験施設 「...………続きを読む